ってことで、明日からの荷物。
持ち物遷移 出発時→ここ→2011年7月〜。
〜お供〜
・赤クマちん
・白うさぎ
〜必須アイテム〜
・パスポート 10年
・現金:100USドルとユーロしか持っていない。
・シティバンクのキャッシュカード:どこでもおろせて便利。
・クレジットカード:VISA1枚、マスター1枚。
・お財布:今のメイン財布はマイティー・ウォレット
・腹巻き式貴重品袋:布製。
・日本の運転免許証:ホステルによっては身分証を預ける必要がある。パスポートでなくてもこれでいけるところもある。
〜バッグ類〜
・GRANITE GEARの52Lバックパック
・スーツケース:機内に持ち込める大きさ。ウィーンで約15ユーロ。
・斜め掛けバッグ:画像参照。日本から送ってもらった。軽いから重宝している。
・グレゴリーの小さめバックパック
・バックパックカバー
・メッシュケース
・ポーチ:家にあったもの、いろいろ。分別するために。
〜デジタル系〜
・MacBook白
・iPhone4:日本のやつ。オーストラリアに着いたら解約予定。
・iPad
・しょぼいケータイ:ウィーンで購入。SIMフリー。
・外付けHDD
・USBメモリ
・SDカード
・デジカメ SONY DSC-WX5
・各種充電器:全部世界対応しているもの。
・世界対応プラグ サスケ
・カードリーダー
・eneloop
・eneloop stick booster
・ニンテンドーDS Lite
・ゲームソフト:ウィーンでドイツ語のソフト4本買った。DSとGBA15本くらい。
・ノイズキャンセリングヘッドホン
・イヤホン2つ:Apple製品についていたもの。
・耐衝撃ケース:HDD用のみ。
〜衣類系〜
・ダウン:捨てようか迷ったけど一応持って行く。圧縮袋で圧縮。
・フリース:圧縮して。
・ウィンドブレーカーみたいなパーカー:ナイキのやつ。ちょっと寒いときにいい。
・Tシャツ5枚くらい:日本から送ってもらったものとH&Mで買ったもの。
・長袖Tシャツ 1枚:かなり薄いやつ。
・タンクトップ2枚:H&Mで購入。
・夏用ワンピース3枚:暑いところでジーンズ履きたくないから。H&Mで購入。
・ヒートテック2種各1枚ずつ:ユニクロ。
・ジーンズ 1枚:ウィーンのZARAで買ったもの。
・ショートパンツ1枚:H&Mで購入。
・お気に入りパーカー:気に入ってるから捨てない。
・カーディガン1枚:ユニクロ。洗濯機で洗えるとかいうやつ。
・下着3セットくらい:ウィーンのH&Mで買った。
・水着2セット:ウィーンで購入。1セット目が気に入らずもう一つ買った。
・靴下 4足くらい
・超大判ストール:インド旅行の時役立ったから。邪魔だったら処分。
・大判ストール:生地薄いやつ。H&Mで購入。
・耳あて
・クロックス
・スニーカー2足:お気に入りのみどりコンバースとSKECHERSのSHAPE-UPS。どっちも捨てられなくて・・・。
〜洗面・化粧品系〜
・マジックソープ
・シャンプー:ウルテクラムのローズシャンプー。髪伸びたからシャンプー使う。
・ヘアオイル:ドクターハウシュカのニームヘアオイル。コンディショナー代わり。
・ナイロンタオル:体洗うやつ。
・泡立てネット:洗顔用。
・基礎化粧品:ドクターハウシュカ
・コスメ:Zuii
・メイク用ブラシ:ブラシ使わないメイクなんて考えられない。
・日焼け止め:SANTEとlavera。
・ハンドクリーム:WELEDA。
・ドライライトタオル
・手ぬぐい
・歯ブラシ:わざわざ日本から送ってもらった。ストック2本あり。
・歯磨きペースト:せっけんハミガキ
・歯間ブラシ
・デンタルフロス
・舌クリーナー
・海外対応ドライヤー
・紙せっけん
・メイソンピアソンのブラシ
〜その他〜
・ほぼ日手帳:正直重い。持って来なければ良かったとも思う。でも捨てられない。
・コイルヒーター
・チタンシングルマグ450ml
・金時ショウガ粉末
・ハーブの液体:ウィーンで購入。内蔵用。薬代わり。
・オメガプラス
・ナッツ:クルミ
・ティーバッグ
・寝袋
・S字フック
・折り畳み傘
・圧縮袋
・洗濯ロープ
・洗濯ばさみ
・洗剤:ドイツ製合成界面活性剤不使用のやつ!重いけどオーストラリアまでこれを使う。ほぼ1パック?持って行くことに。
・ウォーターダンベル
・ヨガマット
・文具:はさみとペンとペンの替芯とテープとか。
・めがね:ミュージカル観る時と語学学校で役立った。普段はかけない。
・ビニール袋:いっぱい。
・証明写真:今のところ一枚も使っていない。
・名刺:親友あやんデザイン。たまに使っている。
・ワイヤー付南京錠:簡単に壊されそうだけど。一応。
・トイレットペーパー2つ:アジアで必要な気がして。
・ドイツ語のマンガ2冊:ドイツ語学習用に。
・DVD:涼宮ハルヒの憂鬱とSEX AND THE CITY(たしかシーズン6)。どっちもドイツ語版。
・折りたたみバケツ:これがないと洗濯するとき困る。
〜無形だけど〜
・Dropbox:ここに自炊電子書籍を保管。
・MobileMe:ここに写真を保管、公開。
結構いろいろ処分しました。追加しました。出発時よりも荷物が増えている・・・服が・・・。
でも、本当ならもっと捨てられるだろう〜!って思うんですけど、なかなか捨てられない。