2013年6月28日金曜日

迷った挙げ句選んだMacBook Air(11inch Mid 2013)!選んだポイントとおまけの開封の儀

こんにちは、MacBook Airを買っちゃった@_sakimidoriです。

購入を決める際にスペックで迷ったので、同じように迷っている方の多少の参考になればいいかな、と思い、選んだ決めてをちょっと書いておこうと思います。
ほら、あるじゃないですか、大した内容じゃないけど背中を押してもらいたいことって。笑

*スポンサードリンク*


今回選んだMacBook Air

Macを買うのはこれで(たぶん)6回目(うろ覚え)。
かれこれもう10年はMacユーザーをやってますが、MacBook Air(以下MBA)を買ったのは初めて!

3代目のMacを買う時から
「パソコンは消耗品!どうせそんなハードなことやらないんだから、一番安いMacを買おう!
そしてAPP(Apple Protection Plan)は付けず、調子悪くなったら買い替える!」
というマイルールを決め、それを今まで守って参りました。

でも、今回は、否!
Apple Online StoreでCTOしちゃいましたー!

私が選んだのはこれです!

11inch
Core i7 +14,700円
8GB RAM +10,400円
256GB SSD

143,900円・・・いまの私には大きな出費でした orz


なぜそれを選んだ?

11インチ
まずサイズですが、これは迷いませんでした。理由は

  • 軽い方がよかったから
  • 11インチのパソコンでプログラミングしている人の作業を見てたら十分に思えた
  • MBAにするからにはどこへでも持ち運びたかったから携帯性を考えて

こんな感じです

CPU Corei7
これが一番迷ったトコロ!
Corei5とCorei7の違いがどうしてもイメージできなかったんですよ。
早いにこしたことはないのだろうけど、そんなに違うのか?・・・いやでも・・・みたいな。
最終的にこれから1年半〜2年くらいは新たに手に入れるMBAをメインとして使いそうだし、それなら後悔しないようにいい方にしておこう!っというのが決め手でした。

メモリ 8GB
これもほとんど迷わず。
MBAの前の機種(って言っても今後も使いますが)のMacBook Proがメモリ不足なのかフリーズを1日に4〜5回した日がありまして、その時胸に誓ったのですね、メモリは最大まで増やす!と。

SSD 256GB
これがCPUの次に迷ったトコロ。
前MacBook ProがダメになるまでiTunesはそっちで使うと決めたから、128GBでもいいんじゃないかと思ったのですが、Dropbox(有料プランで100GB)のデータは全部MBAとも同期させておきたい!
それだと128GBじゃ困るよな・・・ってことで、256GBにしました。


さておまけ程度の開封の儀

さすがにもう感動が薄いですね。。。



ヤマトで届きました。



手前のは梱包材。
そういえばいつの間にか箱に取っ手(持ち手)がなくなってますね。



でん!



付属品はACアダプタ、延長ケーブル、薄い取説です。
Appleロゴのステッカーもついてます。



ここが本当に薄い!!!



白い薄い紙が一枚挟まってます。



この画面、音声も出てびっくりした!



あの「Welcome」の動画(?)がなかったんですが・・・。
あれ見る時が一番テンションあがるのになー。残念。



はじめてのOS10.8です!




ケース、何買うか迷う。。。下のどっちかにしようかと思うんだが。。。

ではまた!


2013年6月27日木曜日

LiVE for WebLiFEを頂いたので開封の儀をやってみる!

こんにちは、@_sakimidoriです。

ランサーズの【フリーランスのクリエイター向け支援プログラム「LiVE for WebLiFE 無償提供」】に当選しました!

LiVE for WebLiFEっていうのはウェブ制作ソフトだそうです。応募するまで存在自体、知りませんでした。。。すみません。。。
せっかく頂いたので人生初「開封の儀」をやってみようと思います!笑


*スポンサードリンク*



パッケージ。
思っていた以上に重さがあった。箱も大きかった。



開けてみるとこんな感じ。



白い化粧箱(というのか?)に入っているモノ。
ストラップ???何に使うんだろう?って感じですよね!?



クーポン入ってました!



ピンクの化粧箱を開けます。
ポスター、ステッカー、ペン、スケッチノートまで入ってます!



ノートはWeb制作をする際に役立ちそうな作りになっています。



ポケットレファレンスは便利そう!
このレファレンスは透明のビニールケースに入ってて、
そこにストラップを付けられるようになっています。



まだソフトをMacの中に入れたばかりなんで、このソフトを使ってサイト作ったらまた記事書きたいと思います!
公式サイトや同梱されていたものを見ると、すごい充実したサイトが作れそうで楽しみ!


2013年6月23日日曜日

子育て中の人必見!子供が言うことを聞かないときにピッタリなiPhone・Androidアプリ「鬼から電話」

こんにちは、最近やたら姪っ子の世話をするはめになってる@_sakimidoriです。

子供ってかわいいですけど、言うことを聞かないときって腹が立ちますよね〜。笑
そんな時に役立つアプリを紹介します。

*スポンサードリンク*


しつけアプリ!鬼から電話


鬼から電話 - MediaActive Inc.(記事公開時 無料)
鬼から電話 - MediaActive Inc.

>>Android版はこちら(記事公開時 無料)


このアプリ、名の通り鬼から電話がかかってきます。
うちの場合はたった1回ですごい効果があり、それ以降は「鬼から電話かかってくるよ!」というだけで効果があります。


アプリを開くと状況に応じたメニューが出てきます。



例えば一番上の言うことをきかない時を選ぶとこの画面に。
着信音がなります。応答を押すと「あかおにさん」が喋り始めます。



動画を見て頂くとどんなアプリかわかりやすいと思います。



初めて起動させた時には簡単なチュートリアルがあります。


鬼以外のキャラクターもいます

選んだメニュー(内容)によって鬼以外のキャラも登場します。



なんかちょっと不気味な絵のささきさん。



怒るのではなく、褒めてくれる妖精キャラクターも!



iPhone・Android共に無料のアプリですが、内部課金(アドオン)があります。
グレーのメニューは課金しないと使えません。


子育て中のお父さん・お母さんは、ダウンロードしておいて損はないと思いますよ!



鬼から電話 - MediaActive Inc.(記事公開時 無料)
鬼から電話 - MediaActive Inc.

>>Android版はこちら(記事公開時 無料)


2013年6月22日土曜日

Androidでドイツ語入力をする方法とオススメキーボードSlideIT

こんにちは、@_sakimidoriです。

以前、Androidでドイツ語入力の仕方を書きましたが、記事が古くなったので新たに書き直します!

ちなみに私の現在のAndroidバージョンは4.1.2、デバイスはドコモのGALAXY S3(SC-06D)です。
(6/20にアップデートしました!)

デバイスによって、もしかしたら若干操作が異なるかもしれないので、ご了承くださいね。


*スポンサードリンク*


基本の設定

まず、Androidですが国内で普通に売られているものは初期設定のままだと(おそらく)ドイツ語入力ができません。
なので、キーボードの設定を変える必要が出てきます。

標準で入っているキーボードの設定を変更すればまず問題ないと思うのですが、これはメーカーによってキーボードの種類が異なるので、設定の仕方も機種によって変わってきます。

私のデバイス GALAXY S3の場合だと、標準キーボードで変更するのは以下の通り。


「設定」の「言語と文字入力」をタップ。


「Samsung keyboard(日本語不可)」の設定マーク(?)をタップ。


「Imput languages」をタップ。


「Deutsch」のチェック欄をタップ。他の言語ならそれをタップ。

設定は以上です。


入力切替方法

文字を入力してる際に、日本語からドイツ語に切り替えるにはどうすればいいのか?
その方法は以下の通り。



文字入力中に通知バー/ステータスバーを下ろします。


「入力方法を選択」をタップ。


切り替えたいキーボードをタップ。
するとキーボードが切り替わります。



キーボードによっては通知バーを下ろさなくてもキーボードの切替が可能です。
↑「Google日本語入力」というキーボードの場合はこんな感じ。



「Samsung keyboard(日本語不可)」でウムラウトを入力する場合は、
äならaという風にウムラウトなしのアルファベットをタップすれば、候補に出てきます。


ドイツ語入力はSlideITがお気に入り!

プリインストールのキーボードは好みじゃないので、
私は日本語と英語入力はGoogle日本語入力、ドイツ語はSlide IT keyboardを使っています。





↑動画を見て頂くとわかりやすいのですが、指をスライドして文字入力ができます。






スライド入力ではなく普通にタップして入力したい場合は、
「SlideIT」ボタンをタップすればOK。


Play Storeでキーボードのみダウンロードしただけでは、ドイツ語入力することができないので要注意です。
ドイツ語入力したい場合は、SlideIT German QWERTZ Packというものも一緒にダウンロードしてください。
このPackを追加しないと、スライド入力で正しく入力がされません。
(スペイン語入力がしたければSpanish Pack、フランス語入力がしたければFrench Pack、イタリア語入力がしたければItalian Packを追加してくださいね)




ちなみにこのキーボードはスキンを追加することで見た目を変えることもできます。
私はスキンを使うと見づらくなるので、デフォルトで使用してますが・・・。


例えばブラジルスキンだとこんな感じ。


SlideITは399円する有料キーボードですが、試用版もあるので気になる方は一度使ってみるといいですよ。
面白いですから!

私はこのキーボード、非常に気に入ってるんですが、残念なことが一点。
日本語に対応していないんです!
日本語に対応していたら、最高なんですけどねーーー!!!


>>試用版(記事公開時0円)はこちら(Play Storeにとびます)
>>有料版(記事公開時399円)はこちら(Play Storeにとびます)



2013年6月16日日曜日

たった100円でお風呂iPadを快適にする方法



お風呂にiPhoneやスマホを持ち込む人は多いと思います。
iPadはどうでしょう?大きいし、あんまりいないような気がしますが・・・。

私は少し前まで、普通にジップ付ビニール袋に入れて手で持って使っていたんです。
持ち込むものの落としたらどうしよう!といつもいつも不安だったのですが、 便利アイテムを見つけて以来、とっても快適になりました!

*スポンサードリンク*


便利アイテムはたった100円!




これ、なんだと思います?
実はこれダイソーで買ったまな板立て!

これがお風呂で役立つんです。

このまな板立てのいいところは、滑り止めのゴムがついているところ。
そしてiPadを立たせたとき、ちょうどいい角度になること。


使い方は簡単!

iPadを大きめのジップ付のビニール袋(ジップロックとか)に入れて、まな板立てに立てるだけ!


私はこれで、毎日お風呂で動画を観たり、本を読んだりしてます。 家にWi-Fi環境があってHuluを契約してる人は、お風呂で映画が観れますよ〜!

手に持って使わなくて済むので、湯船にぽちゃんって落としてしまう心配が激減!
また、身体を洗っているときにも動画が観れる!

ちなみにジップ付ビニール袋ですが、結構すぐにダメになります。
表面に小さな傷が沢山ついてくると反応が悪くなったり、ビニールが破けます。
なので、ホームセンターやPBの安いもので十分!

むしろ安いものをちょこちょこ変える方が快適に使えるはず。
お風呂使いには、数千円するiPad用の防水ケースは不用ですよ〜。


※ただし、上記のような使い方をして、万が一iPadが壊れてしまっても、私は責任を負えませんので悪しからず。