2011年7月25日月曜日

スリランカ 2011年7月12〜18日

スリランカ☆最高

7年くらい前から行ってみたいと思っていた国で、念願叶って行ってきましたよ。
しかし、めんどくさがりやの私は事前情報など調べる気にもならず、ガイドブックも持たずとりあえず行っただけ。途中合流した友達がツアーを申し込んでくれてたから、その前後は特に観光とかはしなかったのですが・・・。

とにかく楽しかった!大充実!




ニゴンボの海岸近く。魚を干している(んだと思う)。



スリランカのカレー。チキンカレー頼むとこれだけ出て来る。
だいたい300円くらいだったかな。



象。



紅茶の工場に行きました。スリランカは紅茶が有名です。



スリランカの伝統舞踊。



ダンブッラ。岩の中に仏像がいる。光の当て方でだいぶ不気味な感じに。



ジープに乗ってナイトサファリへ!



大自然が最高に気持よかった!ジープから上半身出して歌うと気分いいよ!



野生の象の群れ。サファリにて。



世界遺産、シーギリヤロック。



シーギリヤロックの有名な壁画。



シーギリヤロックの頂上からの風景。頂上は風が強かった。



スーパー店内。野菜に水分を与えているのにちょっとびっくりした!


私は滅多に一度行った国にもう一度行きたい!と強く思わないのですが、スリランカは毎年来たいかも!って思うほどでした。

スリランカ、何がよかったって・・・

その1 人がいい!
びっくりするくらいみんないい人。こんないい人ばっかりの国、はじめてですよ。


その2 熱帯植物いっぱい!
熱帯地域の植物大好きなんです、私。

その3 自然がいっぱい!
見渡す限り自然!家とか人とか少ない!ってことがこんなにいいとは思いも寄らなかった。

その4 観光客が少ない!
観光客が多いとげんなりしちゃうんです。


スリランカの物価:
食事、宿泊など東南アジアやインドに比べると高いです。(食事は現地の人が食べるような物食べればそうでもないのかもしれませんが、現地の人が食べるカレーなど辛すぎて旅行者は食べられないらしい。。。)
私がネゴンボで泊まったゲストハウス(ホテル?)はエアコンなし扇風機付きで一部屋一泊20USドル。スリランカにはどうやら外国人向けの安宿やドミトリーなどはほとんどないらしい。ちなみにコロンボで泊まったホテルも同じくらいの値段でした。
ペットボトルの水の値段は東南アジアと同じくらい。1.5リットルで80円くらいだったかな。
食事はネゴンボのレストラン(おそらく外国人向け)で、カレーと紅茶で400円くらいだった。コロンボのショッピングモール内のフードコートでも一食300円くらいだったと思う。コロンボのカフェでの紅茶は150円くらい。でもフルーツ+アイスのデザートが100円そこそこで食べられたりもした。
海外へのポストカードの切手代はなんと一律20ルピー(約15円)!
コロンボ市内から空港まで(1時間くらいかかる)のタクシーは1500ルピー(約1000円)。
そんな感じで安いんだか、高いんだかよくわからない国でした。


スリランカ、だいすきだぁ〜!!!


ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】