2011年2月28日月曜日

スロバキア 2011年2月27日

ウィーンから1時間でスロバキアの首都ブラチスラヴァに行けるということで、行ってみた。
ヨーロッパは日曜日はお店が全然開いていないけど、スロバキアは開いているということで、ね。

*スポンサードリンク*



←首都。閑散としてた。日曜日だから?


←ショッピングモールにてランチ。2.95ユーロ(約333円)。サラダは生白菜。普通においしかった。ごはんは軽く味がついてて、タイ米ではなかったかな。


←スロバキアは物価が安い!と聞いてたけど、ホントだった。パンが1つ6セント(約7円)!おいしそうに見えなかったから買わなかったけど、どんなレベルなのか試してみればよかったな。


←スロバキア人はウエハース好きなのだろうか?いろんな種類のウエハースがいっぱい売っていた。


←ポストっぽい。道行くおばさんに妹が「これってポストですか?」って訊いてみたところ、「たぶんそうだと思うけど・・・。近くの郵便局行った方がいいんじゃない?」とのこと。


←試しに妹が一枚ハガキを入れてみた。果たしてちゃんと届くのだろうか?


←ブラチスラバの町中には彫刻作品が結構あった。私は好きだなぁ、この街の彫刻。


←彫刻。


←スロバキアで買ったもの。かわいらしいデザインのウエハース。1つ30セント(約40円)くらい。左の方を食べてみたけど・・・おいしくなかった。








確かに他のヨーロッパに比べてスロバキアの物価は安かったように思う。全く同じ商品でもイギリス、フランスよりも1〜2ユーロ安かったり。

ってことで、オーストリアで買うよりももしかしたら安いかも!ってことで、オーストリアでも売っているであろうLaveraのシャンプー、コンディショナー、シャワージェルを買った。ドイツ付近でLaveraは日本の半額以下で買えるよ!Lavera以外にも、Dr.ハウシュカヴェレダなんかも半額以下!


ウィーンからブラチスラバへの行き方
Erdberg駅(U3)からバス(ユーロライン国際バス)が出ている。
往復12ユーロ(約1356円)で片道1時間。
詳しくはユーロラインのHPでどうぞ。