今回は海外旅行で役立つアプリをご紹介します。
これから世界一周するぞ!って方もこのアプリは入れておいて損はない!
*スポンサードリンク*
海外サポート - iPhone・Androidアプリ

海外サポート - au損害保険株式会社(記事公開時 無料)

最初に正直に言ってしまえば、情報収集が得意でEvernoteやスマホやタブレットを使い倒している方には正直いらないアプリかもしれません・・・。
でも、これから海外に行く方で、スマホをそんなに使いこなしてない、情報をうまくまとめられない、トラブル時のための情報収集しておくのを忘れた!という方に便利なアプリ。
このアプリの最大のメリットはオフラインで使えること。
このオフラインで使えるというのは重要なんです、海外で必ずしもネットが使えるとは限りませんから!
役立ちそうなメニュー
- 病院リスト(ただし、国によっては情報がない場合もあります)
- いざという時の連絡先 の 大使館・領事館情報
- カメラでメモ
メニュー画面はこんな感じ
例えばオーストリアの病院リスト
日本語対応、キャッシュレスOKの場合はアイコン付き
病院リストの中身も十分な内容
例えばインドの大使館・領事館情報
必要最低限の内容はカバーしてます
カメラでメモは旅行の必須アイテムを画像で保存しておけるスペース
カメラでメモは重要な個人情報なのでパスワードでロックしておくことができます
「カメラでメモ」ではパスポート、航空券、クレジットカードの写真を保存しておくことができますが、その際のポイントです。
まず、クレジットカードは必ず裏面も画像を保存しておくこと。
なぜならば裏面にはカード会社の電話番号が書いてあるからです。万が一クレジットカードを紛失して停止させる場合には電話をかける必要があります。その時に必要な情報です。
そして、日本で使う本人確認書類(免許証や保険証など)をその他に保存しておくこと。
これが確実に役立つ保証はありませんが、私はニューヨークでパスポートを紛失した際に、領事館の方に「日本の免許証を持っていれば・・・」と言われたことがあるので、何かの役に立つかもしれません。(←役立つ保証はないので悪しからず!)
このアプリはau損害保険株式会社のアプリなので、会社の広告的な部分が多いのは否めません。
特に「海外旅行保険 サポートガイド」はほとんどがau損害保険加入者向けの内容です。
ただ、「ケガ・病気に関する英会話・英単語」は別の保険に入っている方にも役立つはず。英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の診断書類の作成依頼例文が書かれています。
私、海外は23カ国行ったことがあるので比較的海外に慣れている方だとは思うのですが、それでも過去に海外で痛い目にあったことが二度あります。
一度目は上記にもちらりと書いた、ニューヨークでパスポート紛失だったんですが、領事館にお世話になりました。
そのとき、必要だったんですよね、領事館情報。ガイドブック持ってなかったし、突然のことでどうしていいかわからず焦りました。
もしかしたらのそういう時に備えておくのは重要です。
自分には必要ないと思っていても、何が起こるかわかりませんし、無料のアプリなんで入れておいて損はない!!!

海外サポート - au損害保険株式会社(記事公開時 無料)

*あわせてこちらもどうぞ*
【折りたたみバケツ】旅行に便利だと思ったもの その1
【マイティー・ウォレット】旅行に便利だと思ったもの その11
iOSユニバーサルアプリ Voicepaper が外国語学習に便利!
外国人と知り合えるiPhoneアプリ、Wander!