2012年7月18日水曜日

iPadの一歩進んだ便利な使い方を効率よく仕入れる!

iPad、とっても便利です。
しかし個人的な印象として、あまり使いこなせている人がいない気がする。。。

その理由はiPhoneに比べてiPad関連の有益なサイト、ブログ、本がないからなんじゃないだろうか?というのが、私の持論なんですが。使いこなせていないという方、どうでしょう?

ワタクシ、「iPad使いこなしてるね!使い方教えてよ!」とよく言われます。企業向けのiPad使い方研修の内容の提案をしたこともあります。
他の人よりもiPadを使いこなしている(らしい)私の、iPad便利な使い方情報収集法(!?)、多少の需要があるかもしれないので、ここに提示してみようと思います。


本ならこれ

iPad神アプリシリーズ
iPad神アプリ活用ガイド2012 (三才ムック vol.515)


iPadを100倍楽しむ本シリーズ
iPad 3rdを100倍楽しむ本

どちらも毎年出版されるムック本です。
これを毎年買って読む。
全部が全部真新しいことではないんですけど、3分の1〜半分くらいは参考になることが書いてある!

しょっちゅう本屋でiPad関連の本を眺めるですけどね、あんまり発売されないですね、iPadの役立つ本。
これ以外の本は本当に本当に初心者向けに書かれているものが多いから、普通にメールやブラウザやカメラやらの基本的な使い方ができる人にはあんまり役立たないでしょう。

他に参考になるのはiPadバカでした。



ブログ・サイトなら

正直今のところ参考にしたいと思えるようなiPad専門ブログやサイトがありません。

まずiPad関連だけを取り扱うブログ・サイトが相対的に少ない。
しかもそれらって新着アプリ情報やアフィリエイト収入目的のブログ・サイトが多く、役立つ情報と言えないものが多数。。。

おそらくネット上には便利な情報が転がっているのでしょうが、検索で上位に引っかからなければなかなか辿り着かない。

そこで!ネットで効率よく便利な記事を見つける方法。

はてなブックマークで「iPad」と検索しましょう。
そしてブックマーク数 500 users、新着で絞ります。
そうすると有益な情報がひっかかります。


新着ではなく人気にすると古い記事がヒットして役立たない場合がある。
時間がある人は、500 usersではなく、100 usersで検索するといいと思います。

ただしこの方法、直接iPadに関係しないこともひっかかる場合があるのが難点。
特にiPhoneの記事がひっかかる。。。


他、地道に模索する方法

①暇があればApp Storeを覗いて、ランキング(ジャンル別ランキング含む)をチェック
気になるアプリはレビューを見て実際に試してみる

②少しでもiPadのことに触れているブログを日々チェックし続ける
Googleリーダーなど使うと効率いいですね


参考になれば幸いです。